

熊本の皆さんとの共同作業
今回の展示目的は熊本の復興応援です。ミニチュアで作る候補がいくつかあった中で、最終的に熊本城大小天守と宇土櫓と阿蘇神社の楼門の三つに決まりました。
製作は東京にあるミニチュア製作会社マーブリングファインアーツです。これまでゴジラ、ガメラ、ウルトラマンなど特撮作品を手掛けてきた日本随一の会社です。ミニチュアの出来栄えに全く心配はありませんでしたが、「良いミニチュアが出来ました。運んできて置きました。」それだけで熊本の皆さんに気持ちが伝わるだろうかという思いがありました。
熊本城を街から見るというセットプランは早い時期に出しましたが、予算的には新しくビルや民家を作るのは無理でした。それでも可能な限り熊本らしい街を作り、そこに熊本の人たちが暮らしているというイメージを実現したいと思ってイベント開催の10日前には熊本に到着しました。
インターンの皆さんは一般公募で集まってくれた老若男女で、通しで来てくれた人もいれば、2日間だけの人もいて、トータル50名ほどの方が次々とボランティアで参加してくれました。
地元の皆さんと共に熊本の街を作るというテーマで9日間、日々セットは見違えるように良くなり、素晴らしいミニチュアの街が完成しました。写真を切り出した小さな人たちは、事前に集めてもらった熊本に暮している皆さんです。
インターンの皆さん、そして写真提供していただいた皆さんのおかげで生き生きとした素敵な熊本の街が出来上がりました。皆さん、本当にご協力ありがとうございました。


