
①欧風オリジナルカレー(左) 独自配合スパイスによる深い味わいとコク。小麦粉を用いた日本人好みの味
②グリーンクリームカレー ニラペーストとココナッツミルクのかわりに豆乳を使ったなめらかな舌触りが特長
国籍をも超えたひと皿は、地元野菜が彩りを添える
甲佐町の古民家を改装したダイニングカフェ。店内には可愛い雑貨や家具が置かれ、肩肘張らない雰囲気と、ちょっとしたお籠もり感が心地よい。ここでは“ランチプレート”をはじめ、味はもちろん盛り付けにもこだわった繊細な料理の数々が味わえ、人気のカレーは野菜だけで煮込み、小麦粉とワインを用いたいわゆる日本人好みの“欧風カレー”と、地元大豆と特産のニラをペーストにして用いた“グリーンカレー”の2種がラインアップ。2018年1月にはこの2種の合いがけがメニューに登場。「相性バッチリ!」と人気を呼んでいる。



Information
ダイニングスペース 欒時(らんどき)
- 住所
- 上益城郡甲佐町緑町17-3
- 電話番号
- 096-284-1523
- 営業時間
- 11:30~18:00(前日までの予約で18:00以降も営業)
- 休み
- 木曜、不定
- 席数
- 14席
- 駐車場
- 4台
- 備考
- 【カード利用】不可
相性バツグン! 混ぜて食べると旨味も倍増
『スパイスカレーBONGA』の 「もりおカレー」800円

インドで習得したアーユルヴェーダ(インド医学)の知識を持つ店主が作るカレーが味わえるお店。BONGAオリジナルブレンドスパイスと益城町「坂本製油」の無添加油、減農薬、有機栽培米などを使用し、体に優しいにこだわっている。2018年春より登場した“もりおカレー”は、元々まかないだったが、相性の良さに店主がメニュー化を決めた自身たっぷりのひと皿だ。



Information
スパイス&カレー BONGA(ボンガ)
- 住所
- 熊本市中央区手取本町3-1 第2クマモトミヤモトビル1F
- 電話番号
- 096-355-3581
- 営業時間
- 11:30~20:00
- 休み
- 日曜
- 席数
- 8席
- 駐車場
- なし
- 備考
- 【カード利用】可
肉×魚介の旨味が交わる。 あいがけの醍醐味を堪能
『good time bar yomnom』の「2種類合かけ」 1,050円

昼飲みもできるバーが「お酒に合うランチ」として提供するカレーが評判。スパイスから配合し大量の野菜と小麦粉を使わずに作る自家製のバターチキンやキーマ、甲殻類、スパイシー豚なんこつなど、4種のカレーを提供。好みで2種を選び、合いかけも可能だ。紹介メニューは一番人気の組み合わせで、肉と魚介の旨味がマッチし美味しさも倍増!



Information
good time bar yomnom(ヨムノム)
- 住所
- 熊本市中央区上通町6-23 長崎書店ビル2F
- 電話番号
- 096-326-0008
- 営業時間
- 12:00~翌2:00
- 休み
- 火曜
- 席数
- 23席
- 駐車場
- なし
- 備考
- 【カード利用】可
好みで1~2種を選ぶランチセット。2人で全4種を味わうのも◎
『カレー工房 ビストロ一甲』の「選べるカレーランチ」800円
(サラダ・ドリンク・プチデザート付)

飛田バイパス沿いにある、地元の常連客で賑わうカレー自慢のビストロ。「がっつりスパイスではなく、どちらかというとスパイスが苦手な方でも食べられるカレーです」と店主が話す老若男女に指示されるカレーは14種類のスパイスを独自にブレンドした本格的なもの。全4種類用意し、そのうち2種類を選ぶセットはリーズナブルで大満足の内容だ。



Information
カレー工房 ビストロ一甲(いっこう)
- 住所
- 合志市須屋1923-3 後藤茂喜テナント1F
- 電話番号
- 096-346-2360
- 営業時間
- 11:30~15:00(オーダーストップ14:30)/18:00~22:00(オーダーストップ21:00)
- 休み
- 火曜、日曜の夜
- 席数
- 22席
- 駐車場
- 12台
- 備考
- 【カード利用】不可