
視覚からも食欲を揺さぶるカレーで、“食養生”しよう!


「養生カレーが店を構えた」。このニュースは熊本カレー界だけでなく、熊本のカレーラヴァーにとって朗報だったに違いない。マルシェや蚤の市などの出店のみに関わらず、県内外にファンが多いその店は、藤崎八幡宮の参道沿いにて実店舗をスタート。「おいしいだけじゃなく、食べた後にスッキリするような爽快なカレーを」と店主・三枝さん。そう話す通り、鮮やかなスパイス使いで作り出すくっきりとした味の輪郭の中に、野菜から出る甘みや旨味が融合する親しみやすい味に仕上げており、食べた後にスゥと体が軽くなるような気持ち良ささえ感じることができる。さすがです!


Information
養生カレー
- 住所
- 熊本市中央区南千反畑町11-8 向商第2ビル1F
- 電話番号
- なし
- 営業時間
- 12:00~15:00/18:00~21:00
- 休み
- 日・月曜
- 席数
- 12席
- 駐車場
- なし
- 備考
- 【カード利用】不可
飲んだ後の〆はコレ! 濃厚な味わいがクセになる



カウンター6席のBARの様な空間だが、ここは紛れもないカレー店。夜21時開店ながら飲んだ後の〆や遅い夕食にと立ち寄るファンも多い。20種類以上のスパイスとチャツネで仕上げたカレーは、濃厚な味わいとコクに満たされ後から辛味がやってくる。城見町通りの創作和食『畔柳』で息子さんが作るカレーを母親の畔柳さんが提供する、お酒にも合うひと皿だ。


Information
くろやなぎ
- 住所
- 熊本市中央区下通1-4-19 辰巳苑ビル1F
- 電話番号
- 090-1346-1511
- 営業時間
- 22:30~翌1:00
- 休み
- 日曜、祝日(祝日が週末の時は営業)
- 席数
- 6席
- 駐車場
- なし
- 備考
- 【カード利用】不可
毎週火曜日だけ登場する、月替わりスパイスカレーはもう食べた?



九品寺のブックバーで週に一度カレーを提供する『修業カレー』の猿渡さん。彼が作る月替わりのカレーは、野菜とスパイスを上手く掛け合わせ、手間暇かけて作られていることは一目瞭然。鼻腔をくすぐるスパイスの香りとフレッシュなパクチーをはじめとした野菜たちが彩りと食感を添えることで、唯一無二のひと皿を生み出している。カレーファンならば、必食!


Information
修業カレー(しゅぎょうかれー)
- 住所
- 熊本市中央区九品寺1-1-26 リバーポート9 B1F
- 電話番号
- なし
- 営業時間
- 11:30~オーダーストップ14:30
- 休み
- 水~月曜
- 席数
- 24席
- 駐車場
- 近隣のコインPを利用
- 備考
- 【カード利用】不可
蕎麦屋なのにカレーのみ?! 一番だし香る和風カレー



県産粉を使った蕎麦が評判の『旬彩SOBA常次郎庵』が、店休日を使ってひそかにカレー店をオープン。蕎麦で使用する一番だしとネギ、そして香辛料の香りが三位一体となり、京鴨のハンバーグの旨味と揚げの香ばしさがソースに溶け込む純和風カレーだ。甘辛く煮込んだ牛すじの味わいがいきた“阿蘇あか牛すじカレー”1,300円も気になる存在。


Information
まかないや 常次郎庵(じょうじろうあん)
- 住所
- 玉名郡和水町大田黒674-1
- 電話番号
- 0968-42-4128
- 営業時間
- 11:00~15:00
- 休み
- 水~月曜
- 席数
- 34席
- 駐車場
- 20台
- 備考
- 【カード利用】可