サンド、その可能性は無限大! ひとまずはさんでみて、それが美味しければオールOK。話題になったり、はたまたお店の名物になっちゃったり。話題性たっぷりの”はさんで系”をチョイス!
”たこ焼き”のバーガー!?
ボリュームだけじゃなく味も良い!
森口万十店

少しレトロな外観が心をくすぐる創業65年の老舗まんじゅう屋。お店に伺った午後の時間も、ひっきりなしに常連さんが買いに訪れていた。ここの名物がB級グルメファンの間で名高い”たこ焼きバーガー”。まんじゅう用焼き器で作る特大たこ焼きで、通常の4個分ほどに相当するそうだ。具材もたっぷりだが、山芋粉をはじめ鰹節粉、ごま粉などを加えた生地の旨味、そしてしっかりした皮の歯ごたえも良い感じ! 見た目は回転焼き、食べるとたこ焼きのウルトラCなグルメ、ぜひ試してみて!



Information
森口万十店
- 住所
- 八代郡氷川町宮原728-4
- 電話番号
- 0965-62-2137
- 営業時間
- 8:00〜18:00(オーダーストップ16:30)
- 休み
- なし
- 席数
- 4席
- 駐車場
- 5台
韓国発・チーズドッグは相変わらずの人気ぶり!
新たな韓国系サンドも

韓国発のチーズドッグ(ハットグとも呼ぶ)。アメリカンドッグのようなビジュアルで、中のモッツァレラチーズがびよ〜んと伸びるその見た目が受け、熊本でも大流行! 『kinasse』をはじめ、最近はこのメニューを提供するお店も少しずつ増えてきており、さらに盛り上がっていきそうな気配。『ハヌル』では新メニュー”プルコギサンド”が登場するなど、韓国系のグルメから今後も目が離せない!
Dining Cafe kinasse

Information
Dining Cafe kinasse(キナッセ)
- 住所
- 熊本市中央区大江1-20-10
- 電話番号
- 096-342-5356
- 営業時間
- 11:00〜19:00
- 休み
- 月曜
- 席数
- 21席
- 駐車場
- 2台
コリアンダイニング ハヌル



Information
コリアンダイニング ハヌル
- 住所
- 熊本市中央区下通1-9-13
- 電話番号
- 096-288-5665
- 営業時間
- 12:00〜15:00(オーダーストップ14:30)※土・日曜のみ営業/17:00〜22:00(オーダーストップ21:30)
- 休み
- なし
- 席数
- 50席
- 駐車場
- なし
ニジマスをサンド!?
果たしてそのお味は…?
〜くまもと水の迎賓館〜 お手水の森(旧柿原養鱒場)

豊かな湧水で育まれたニジマスを食事処で食べたり、釣り堀でで鱒釣りが楽しめる場所として親しまれてきた『柿原養鱒場』。施設名を『お手水の森』に改め、再スタートを切った。それと同時に登場したのがこの”ニジマスドッグ”だ。かなりパンチの効いたメニューだが、味の方は臭みのない白身が上品な味わい。清らかな水で育ったニジマスをほっくりと揚げ、レモン風味のタルタルソースとともに……一度試してみる価値ありのメニューだ。




Information
〜くまもと水の迎賓館〜 お手水の森(旧柿原養鱒場)
- 住所
- 熊本市西区花園7-1626
- 電話番号
- 096-352-9609
- 営業時間
- 11:00〜17:00(食事オーダーストップ16:00、土・日曜、祝日は10:30〜)
- 休み
- 火曜
- 席数
- 88席(うち食事処は48席)
- 駐車場
- 16台
太平燕を春巻きに包んだ
技アリのALL県南食材バーガー!
キッチン 空福亭

『阿蘇くまもと空港』内のレストランとして営業しているこちらに、新メニュー”太平燕バーガー”が登場した。県南バンズにサンドしている春巻きの具はなんと熊本名物の”太平燕”。他に使っている食材も地元(特に県南)にこだわり、水俣産の”モンヴェールポーク”、人吉産の球磨川ゆず胡椒を使った”柚子胡椒豆乳マヨネーズ”、八代の青トマトを使ったピクルス、東陽の生姜しょうゆから作ったジュレ、県産キャベツなど、県南のうまかもんがぎっしり! 自分はもちろん、県外からのお客さんにも喜ばれそうだ。



Information
キッチン 空福亭(くうふくてい)
- 住所
- 上益城郡益城町小谷1802-2 阿蘇くまもと空港ビル3F
- 電話番号
- 096-232-2865
- 営業時間
- 6:35〜20:25(ハンバーガーは11:00〜提供)
- 休み
- なし
- 席数
- 129席
- 駐車場
- 阿蘇くまもと空港駐車場を利用