熊本で活躍する食のプロ直伝の超~簡単レシピを紹介するコーナー。
味は本格的だけど、冷蔵庫にあるような身近な食材でパパッと出来ちゃいますよ♪
『Donburi Cafeteria MIXTURE』直伝
サーモンとアボカド丼
〈調理時間 15分〉
切ってあえてのせるだけ!
手抜きに見えないごちそうメニュー

手軽に作れて子どもも大人も喜ぶ丼レシピをお届け。
サーモンとアボカドの洋風メニューでありながら、ほのかに和を感じる少し甘めの素朴な味わい。
見た目以上に満足感を得られるので、育ち盛りの男子にも好評。
〈今月の先生〉オーナー 梶原 亨介さん

材料(1人分)
サーモン(切り身)…50〜60g
アボカド…1/3〜1/2個
ご飯…200g
温泉卵…1個
白ゴマ…少々
マヨネーズ…適宜
カイワレ…適宜
A
煮切りみりん…40ml
薄口しょうゆ…40ml
煮切りみりんの作り方
鍋でみりんを煮立たせ、火をつけてアルコール分を飛ばす。炎が消えたら常温で冷ますか、氷をはったボウルの上で冷ます。または弱火で1〜2分、アルコール臭が消えるまで煮立たせ、同様に冷ます。
ここがポイント!
みりんを煮切るひと手間で、特製ダレの甘みとうま味がアップ!
作り方

①煮切りみりんを作り、Aのしょうゆを混ぜて特製ダレを作る。みりんを煮切ると少し量が減るので、煮切ったみりんと同量のしょうゆを合わせるのがポイント。

②アボカドを1cm角にカット。皮を剥くとき、ヘタかおしりのあたりに縦に2〜3mmの切れ目を入れ、包丁と指で皮を挟んで剥くと、潰れたり崩れたりせずキレイに仕上がる。

③サーモンを1cm角にカットして、①で作ったタレを少量あえる。白ゴマを加えたら、2〜3分漬けておくとおいしさがアップ。

④ご飯にお好みでマヨネーズをかけ、サーモンとアボカドをのせる。中央に温泉卵をのせ、飾り付けにカイワレダイコンを添える。①の特製ダレをかけていただく。

先生のお店はココ!

Information
Donburi Cafeteria MIXTURE(ミクスチャー)
- 住所
- 熊本市中央区上通8-18 UIビル2F-A
- 電話番号
- 096-297-2681
- 営業時間
- 11:00-15:00、18:00〜22:00(オーダーストップ21:30)
- 休み
- 火曜
- 席数
- 60席
- 駐車場
- なし