
緑が揺れる大自然とくま川鉄道を眺めながら、心落ち着くひと時を
すっかり初夏の空気が気持ち良い6月中旬、我々“おじゃまし隊"は今日も警戒にタンクマカーで出発した! 熊本市内から九州自動車道を南下し、車で走ること約1時間30分、大自然広がる球磨郡に到着だ。今回は、そんな球磨郡の4つの町を巡る旅。まずは昨年リニューアルした『おかどめ幸福駅売店』のカフェでランチを。お腹も満たされたところで『湯前まんが美術館』でアートに触れて、『球磨 禅心生活』で心落ち着くスイーツを。最後は『ブルートレインたらぎ』でレトロな寝台特急を満喫。すぐ近くを通るくま川鉄道を眺めながら、球磨の気持ち良い風を浴びて心身リフレッシュした1日だった。




(1)グルメ
“幸せを呼ぶ”駅で、特産豚使用のハンバーグを


2018年4月の『おかどめ幸福駅売店』リニューアルに伴い、売店内にオープンしたカフェ。人吉市にも店を構えるこちらでは、オーナーの椎葉さんがじっくり育てた球磨の黒豚を100%使用するハンバーグやトンカツなどを味わえる。くま川鉄道を望むテラス席でいただけば、いっそう美味しく感じるかも! テークアウトできるサンドイッチもあるので、鉄道を利用する際のちょっとした休憩にもぴったりだ。






案内人
あさぎり町役場商工観光課 恒松恵子さん、上田公子さん

Information
黒豚キッチンKUMAKURO(くまくろ) おかどめ幸福駅売店
- 住所
- 球磨郡あさぎり町免田西1438-1
- 電話番号
- 0966-45-6604
- 営業時間
- 11:00~16:00(売店は8:30~17:00)
- 休み
- 木曜
- 席数
- 32席
- 駐車場
- 20台(大型バスも可)
- 備考
- 【カード利用】不可
(2)アテンション
漫画ブームに乗って、湯前の漫画スポットをチェック!




湯前町出身の漫画家である故・那須良輔氏の寄贈作品や、『ゆのまえ漫画フェスタ』などのイベントで来熊した漫画家の直筆サインが数多く飾られている美術館。充実した常設展示はもちろん、展示会を頻繁に開催しているので訪れるたびに違う楽しみが待っている。一方、徒歩数分の『湯前まんが図書館』では、約5000冊ものMANGAを無料で読むことができるので、どちらもチェックしたい!
『「トキワ荘」寄せ書きカーテンとレトロおもちゃ・漫画展』 7/20(土)~9/1(日)

かつて手塚治虫や石ノ森章太郎、藤子不二雄Aなどの有名漫画家が住んでいた『トキワ荘』が2020年3月に東京でミュージアムとして復元される。それに先駆けて、特別展示を開催!
案内人
湯前町教育委員会 湯前まんが美術館学芸員 岸田優子さん


Information
湯前まんが美術館
- 住所
- 球磨郡湯前町1834-1
- 電話番号
- 0966-43-2050
- 営業時間
- 9:30~17:00
- 休み
- 展示外期間中 ※展示期間は『湯前まんが美術館』HPをチェック
- 料金
- 入館料300円(中学生以下100円)
- 駐車場
- 50台
- リンク
-
湯前まんが美術館(那須良輔記念館)
- 備考
- 【カード利用】不可

Information
湯前まんが図書館
- 住所
- 球磨郡湯前町1822-4
- 電話番号
- 0966-43-4888
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 休み
- なし
- 料金
- 入場無料
- 駐車場
- 50台
(3)スイーツ
山里に囲まれてお茶のこころを感じるカフェ


大自然の中で、せわしない日常を離れて平穏な心地のとっぷり浸かることができる抹茶カフェ。川辺川のほとりで栽培された“球磨禅心抹茶”メニューが自慢で、その奥深い苦みを味わいながら、ちょっぴり大人な気分に浸りたい。また、抹茶を自分でたてられるのもここならではの魅力。夏の暑さも癒してくれる、心落ち着くひと時を過ごせそうだ。


案内人
錦町役場 企画観光課 手柴さん

Information
球磨 禅心生活(くま ぜんすたいる)
- 住所
- 球磨郡錦町西2311-8
- 電話番号
- 0966-38-0358
- 営業時間
- 12:00~お寺の鐘が聞こえるまで(およそ18:00)
- 休み
- 木曜、第4金曜
- 席数
- 18席
- 駐車場
- 20台
- 備考
- 【カード利用】不可
(4)スポット
あの寝台特急『はやぶさ』で、ちょっと一息


10年前まで走っていた寝台特急『はやぶさ』を新しいスタイルで楽しむことができる場所。「地域の観光スポットに」という思いから、車両2台は寝台をそのまま利用できる雰囲気抜群の宿泊スペースに。もう1台は一息つくのにぴったりな交流スペースに大改装。繁忙期以外は見学・休憩のみもOK。カメラを持って出掛けよう。



案内人
多良木町役場 企画観光課 村山朋美さん

Information
ブルートレインたらぎ
- 住所
- 球磨郡多良木町多良木1534-2
- 電話番号
- 0966-42-1120
- 営業時間
- IN/14:00 OUT/12:00まで
- 休み
- なし
- 席数
- 30席(フリースペース)
- 料金
- 交流スペースは中学生以上100円、小学生以下無料。
宿泊スペースは高校生以上3,080円、3歳~中学生まで2,050円、3歳未満無料 - 駐車場
- 10台
- 備考
- 【カード利用】不可
あさぎり町&湯前町&錦町&多良木町のお土産
4つの町それぞれ特産品をゲットしちゃおう!
★SOYクッキー・・・432円
おかどめ幸福駅売店/TEL.0966-45-6604

地元・南稜高校の生徒たちがあさぎり町産の大豆で作ったクッキー。サクッと軽い口当たりとちょうどいい甘みが◎。
★かねだの黒棒2本入り・・・130円
兼田製菓舗/TEL.0966-43-2122

市房山をモチーフにした、しっとり感と濃厚な黒糖の風味が特長のお菓子。創業当時から全工程手作りを貫いている。
★にしきプリン・・・1個300円
道の駅錦/TEL.0966-34-5550

こだわりの卵と牛乳を手作りプリン。口に入れた瞬間トロッととろけるなめらかな口当たりがクセになる!
★野菜で野菜を食べるドレッシング(ニンジン、焼きタマネギ、ブロッコリー)
各432円
多良木えびす物産館/TEL.0966-42-1109

安心・安全を重視した無添加ドレッシング。子どもでも食べやすいように酸味を抑え、野菜の甘みを引き出している
