有人・無人合わせて158島ある天草諸島。海に山にと見渡せば、どこもかしこも絶景という、まさに絶景だらけの島。中でもおすすめの、とっておきの絶景スポットを、お立ち寄りにおすすめのお店と合わせてご紹介。
白岩崎

純白の海岸に、海と空の青が映える
天草陶石の世界有数の産地でもある天草西海岸。海水浴場から徒歩5分で辿り着ける。晴れの日にはさらに白が引き立つので、ドライブ途中に立ち寄りたい。
Information
白岩崎
- 住所
- 天草郡苓北町富岡
- 電話番号
- 0969-35-1111(苓北町商工観光課)
- 駐車場
- 約60台
西平椿公園のアコウの木
巨大すぎるアコウの木に圧巻!

約2万本の椿がある公園。駐車場から歩いて約3分の場所に、新たなパワースポットを発見! 巨岩を抱き込むように自生しているアコウの木に元気をもらおう!
Information
西平椿公園のアコウの木
- 住所
- 天草市天草町大江
- 電話番号
- 0969-22-2243(天草宝島観光協会)
- 駐車場
- 約50台
龍ヶ岳
表情がどんどん変わる、山頂からの自然美

標高470m、天草富士とも呼ばれている。“星空日本一”にも選ばれた夜の星空はもちろん、朝日の輝き、日中の雲仙や不知火海の眺望、夕日と自然が織り成す絶景ショーに魅了されるはず。
Information
龍ヶ岳
- 住所
- 上天草市龍ヶ岳町大道
- 電話番号
- 0969-63-0466(龍ヶ岳山頂自然公園内ミューイ天文台)
- 駐車場
- 20台
楠浦眼鏡橋
石造り眼鏡橋に芝がふさふさ!
何度も歩きたくなる気持ちいい橋

石工の町ならではの石造りの眼鏡橋で、青々とした芝も生えているのも特徴。10月下旬の「楠浦諏訪神社秋季例大祭」開催時、神幸行列が渡る姿は圧巻!
Information
楠浦眼鏡橋
- 住所
- 天草市楠浦町3465
- 電話番号
- 0969-22-2243(天草宝島観光協会)
たい焼きカフェ まるきん
食べるのがもったいない!キュートなくまモンのたい焼き

老舗店が多く軒を連ねる「銀天街」たい焼き店。天草では定番というまん丸のたい焼きが名物で、1日1,000個売れるほど。そんな話題の店に新メニューとして仲間入りしたのが、くまモンのたい焼きだ。可愛い見た目と裏腹に、地元産のお茶を混ぜ込んだカスタードが優しい甘さと爽やかな香りを醸し出している。
Information
たい焼きカフェ まるきん
- 住所
- 天草市中央新町11-10
- 電話番号
- 0969-22-2727
- 営業時間
- 10:00〜18:00
- 休み
- 水曜
- 席数
- 16席
- 駐車場
- あり
天草陶磁器ブランド “Amacusa MUSO”
天草陶石の魅力を伝える、新ブランド!

国産シェアの80%を占める天草陶石。そのことを知って欲しいと生まれた新ブランドが“Amacusa MUSO”だ。『内田皿山焼』が花器とカップを、『高浜焼寿芳窯』が皿をそれぞれ開発。シャープなラインと教会をモチーフにしたデザインが、これからの天草の新しい土産品として花開くこと請け合いだ。

Information
内田皿山焼
- 住所
- 天草郡苓北町内田554-1
- 電話番号
- 0969-35-0222
- 営業時間
- 8:00〜17:00(土・日曜、祝日は9:30〜)
- 休み
- なし
- 駐車場
- 30台