
阿蘇の山々やカルデラで暮らす家々を一望できるのが『大観峰』だ。古くは“遠見が鼻”と呼ばれていたそうだが、まさに眼下に見下ろす阿蘇谷の向こうに涅槃像よろしく女性的な姿で優しく佇む五岳の姿、振り返れば広大な草原、朝には運が良ければ幻想的な雲海も現れ、空中浮遊感も感じられる。
駐車場前には『大観峰茶店』があり、昨年は70万人、地震前は120万人の来訪者があり、名物のソフトクリームは夏場だけでも10万人もの人が手にしているというから驚きだ。
ここで思う存分眺めを楽しんだら、昨年12月に移転リニューアルした、阿蘇神社門前町通りにある『はなびし』へ。和の建物にアンティーク調のインテリアが、明治・大正時代へタイムスリップしたような空間。メニューは、名物の“あか牛牛カツ重”のほかハンバーグなどの養殖も揃い、さまざまなあか牛グルメが楽しめる。
お腹を満たした後は『旧女学校跡地』へ。あちこちに湧き水が流れる雰囲気良い敷地の中に、“かんざらし”が名物の甘味処や古美術店、カフェなどが並び、各店をゆっくり回るのも楽しい場所だ。
最後に内牧温泉郷の温泉宿『親和苑』へ。木々に囲まれた料理自慢の宿。森の中の露天風呂の湯は、保湿成分が豊富で、湯上り肌はしっとりに。阿蘇の雄大な自然の恩恵を存分に受けた1日の〆にピッタリだ。
spot1__大観峰

Information
大観峰
- 住所
- 阿蘇市山田瑞辺
- 電話番号
- 0967-34-1600(阿蘇インフォメーションセンター)
- 駐車場
- 200台
spot_古民家レストラン 阿蘇はなびし


