姫戸町といえばワタリガニや海の幸が有名。アウトドアで料理を楽しみとするグルメキャンパーにとって、海は食材の宝庫。釣り上げた魚をテーブルに並べたい!というわけで、初の“海キャン”へ。
砂浜の波の音を聴きながら
星を眺めたり、テントで静かに休んだり。
そんな時間が過ごせるキャンプ場

釣果あり、酒あり、笑顔あり。
砂浜に寄せる波の音に耳を傾けながら過ごす
諏訪神社前に広がるテントサイト。ビーチのあるキャンプはこの企画初。
海に合う音楽を用意しようかと思ったけど波の音に勝るBGMなし。
お酒のボトルや炭酸をカウンターに並べて準備万端♪



熊本市から約1時間半。
不知火海に面した海水浴場のあるキャンプ場
当コーナー初の“ウミキャン”決行!!
砂浜に寄せる波の音を聴きながら眠りたい
いつか海へと思っていたけど意外に早く『キャンプへ行こう!』初のビーチでキャンプが実現。心地いい波の音を聴きながら焚き火を囲んで乾杯。大勢だとビーチにカウンターバーがあれば盛り上がりそうだし、プライベートなら1〜2人で静かに過ごすキャンプもいい。ふと見上げれば、満天の星空。無人島キャンプ」も捨てがたいけど、仕事を終えて夜中に到着する参加者のことを考え、陸続きの上天草市姫戸町の『諏訪公園キャンプ場』に決定。釣り上げた魚で料理したり、ウミキャン(海のキャンプ)ならではの醍醐味も体験して、海もなかなかいいじゃないか!と、その心地良さがクセになりそうな予感。






Information
諏訪公園キャンプ場
- 住所
- 上天草市姫戸町二間戸273
- 電話番号
- 0969-56-0777(予約受付)松島総合センター「アロマ」
- 営業時間
- チェックアウト10:00
- 料金
- 入場料小学生以上1人500円、持ち込みテント1張200円
- リンク
-
諏訪公園キャンプ場|上天草市
持ち寄り料理がますますエスカレート!
パンあり、蕎麦あり、現地調達料理あり!
“ひとり一品料理持ち寄り”というルールを無視し、今回は美里町のベーカ
リー『GOTO』の光田さんが贅沢な食パンやフランスパン、ナン、ピザ、野菜を。
山都町の『狐狸庵』さんは手打ち蕎麦、煮しめ、ぜんざいを。
ほか、釣り名人中尾さんの現地調達のセイゴのカルパッチョなど食卓は豪華絢爛。













お腹いっぱいのはずの参加者たちが
目の色を変えた魅惑のカナッペ
美里町の『GOTO』さんが天然酵母のフランスパンを差し入れてくれる情報を事前にキャッチしていた北川シェフ。
お得意の各種フルーツやあんこ(ご実家は川尻の和菓子店)を使ったカナッペを披露。
準備が終わる瞬間、全員が無口になった。




Enjoy a Camping Night
ビーチサイドのカウンターで思い思いのカクテルを作ったり、
ウイスキーのロックや炭酸割など好きな飲み物をもって砂浜に下りて上映会を楽しんだり。
皆、思い思いの時間を楽しんだ。







