藤崎八旛宮や阿蘇神社など著名な寺社仏閣以外にも、熊本にはまだまだパワースポットがあるんです。そんな知る人ぞ知る、コアなご利益スポット4箇所をご紹介♪
全国でもここだけ!
味噌にご利益がある神社
味噌天神


元々薬の神として御祖(みそ)天神を祀ったとされる神社。ある時肥後国分寺の味噌が大量に腐り、祈願した僧侶たちが承ったお告げに従って、境内の笹の葉を味噌に刺すと美味な味噌に戻ったという伝承が伝わる。以来味噌の守護神として、現在も多くの味噌蔵からの信仰を集めている。
Information
味噌天神
- 住所
- 熊本市中央区大江本町7-1
- 電話番号
- 096-366-3533
- 駐車場
- なし
こんなところに!?
200体のお地蔵さんが水道町にあった!
日限地蔵尊


細川家に使えていた管理者のご先祖が「お地蔵さんのお陰で病気が治った」と1体連れ帰ったのが400年ほど前。以来、一般の人が参れるようにと、御本体を造り、200体が祀られているという。日を限って参ると願いが叶うと言われ、病気や受験、子授け、恋愛など、さまざまな願いがお地蔵さんの前掛けに書かれている。
Information
日限地蔵尊
- 住所
- 熊本市中央区水道町5-8
- 電話番号
- 096-353-1087
- 営業時間
- 参拝時間7:00〜19:00
- 駐車場
- なし
日本最古のミニ鳥居も!
さまざまなご利益がある鳥居
粟嶋神社


特に女性の悩みに関することに霊験あらたかなことで知られる『粟嶋神社』。境内には、江戸時代に奉納されたという日本最古のミニ鳥居や、鉛筆をかたどった「合格鳥居」など、いくつもの小さな鳥居が点在。願いを込めてくぐれば、病気平癒・子授け・安産・厄除けなどさまざまなご利益が♪
Information
粟嶋神社
- 住所
- 宇土市新開町557
- 電話番号
- 0964-22-1197
- 駐車場
- 100台(大型バス可)
インパクト大の奉納物にびっくり!
夫婦円満にご利益ありの由緒ある神社
弓削神宮・上弓削神社


白川を挟んで女神と男神の二神を祀る一対の神社。由来は1300年前という歴史ある神社の中には、なんと男根を象った奉納物がドーンと鎮座! またがったりさすったりすると、夫婦円満や子授けのご利益があるとされるほか、近年では浮気防止に効くことでも話題になっている。
Information
弓削神宮・上弓削神社
- 住所
- 【弓削神宮】熊本市北区龍田町弓削6-21-20/【上弓削神社】熊本市東区弓削町258
- 電話番号
- 090-382-5501※祈祷などのご依頼は、FAX:096-383-3165へ住所・tel・名前などの必要事項を記入してご送付を
- 休み
- 10台