【目的地】川の畔のドライブインが復活

悠々と流れる球磨川、山々に囲まれた広大な盆地は霧多く、数々の文化遺産が残る街を神秘的な表情で包み込む人吉・球磨。中心部から少し外に出れば、広大な風景に心奪われる。こんな場所がよりみちに楽しくないはずはない!
そんな人吉・球磨、実は各地でカフェが続々とオープンしているということで、早速カフェ巡り。一軒目に訪れたのは湯前町にある『ユノカフェ』。町内初のカフェということもあってか、地元のお客さんで賑わっている。町の特産品を使ったスイーツを堪能した後は、町を越え、次のカフェへ。あさぎり町にはおかどめ幸福駅に併設された『KUMAKURO幸福駅店』がオープン。テラス席から眺める線路が通る田園風景は駅併設ならでは。さらに多良木町では、東京や福岡で経験を重ねた店主が開いた『M’sCafe』が話題。カフェメニューだけでなく、肉料理や洋食系など、数多くのメニューが並び、どれを頼むか悩んでしまうほど。
今回のカフェ巡り、特に印象に残ったお店は『ajisato』。雄大な川に見惚れながら走っていると、車を停めて川を眺めたくなる場所にある。しかし高速道路が出来て以来、ここをはじめ道沿いの店は次第に看板を下ろしていった。店を復活させたのは元従業員の奥さんと脱サラした旦那さん。二人の個性が店に新たな風を吹き込んでいた。「川が元気をくれる」と嬉しそうに話してくれた二人の言葉に思わず胸が熱くなった。

球磨川沿いを進む国道219号。川の畔の雰囲気の良い木立に囲まれた駐車エリアの横にあるドライブインが昨年末に復活。店を営むのは人吉市在住の瀬河夫妻。奥さんは昔ここで長らく働いていたそう。「川が元気をくれる場所なんですよ。いろんな人との出会いの連続が楽しい」と話す。川を見下ろし寛ぐ居心地の良さは格別で、ドライブの休憩がてら立ち寄り思わず長居してしまう旅行者が続出。また場所柄リバーガイドさんや川遊びを楽しむ人達の休憩場所としても機能し、また店の復活を喜ぶ地元の年配者さん達も快く店を見守ってくれているそうだ。「カフェでなく、あくまでもドライブイン」と主人の克俊さん。人吉・球磨へのドライブの際はぜひ立ち寄って。



Information
ドライブイン ajisato(あじさと)
- 住所
- 球磨郡球磨村渡丙185
- 電話番号
- 090-9607-9138
- 営業時間
- 11:00~16:00
- 休み
- 不定
- 席数
- 23席
- 駐車場
- ロードパーク馬場駐車場利用
- 備考
- other menu
・コーヒー…300円
・チョコバナナパンケーキ…750円
・アジサトカツカレーセット…950円
【よりみち1】新風吹き込む町内第1号カフェ

湯前駅に隣接する多目的フロア「レールウイング」に出来たカフェ。旅行者はもとより、同町では初のカフェということもあり、地元の人達で賑わいをみせている。料理やスイーツには地元の食材やお菓子を取り入れ、ランチはホットサンドプレートを提供。土日限定のハンバーガーも大人気だ。またパフェをはじめオリジナルのスイーツやキャラメルマキアートなどドリンクも多彩。

Information
ユノカフェ
- 住所
- 球磨郡湯前町1822-4
- 電話番号
- 0966-43-4888
- 営業時間
- 10:00~16:00(オーダーストップ15:30)
- 休み
- 火・木曜
- 席数
- 12席
- 駐車場
- 6台
- 備考
- other menu
・ランチセット………800円〜
・黒棒パフェ…………450円
・自家製レモネード…300円
【よりみち2】こだわり黒豚食べて「幸福」に


「おかどめ幸福駅」駅舎横の売店が改築されカフェを併設、新たに生まれ変わった。ここではあさぎり町の黒豚生産者が提供する美味しい黒豚料理を楽しめる。ロフト席やテラス席で線路の向こうに広がる広大な田園風景を望み、旅情を感じながら幸せ気分でゆっくり楽しむのも素敵。また、ここで「幸福切符」をゲットして帰るのもいい思い出になるはず。地元のお土産品なども豊富に揃う。

Information
黒豚キッチン KUMAKURO 幸福駅店(クマクロ)
- 住所
- 球磨郡あさぎり町免田西1438
- 電話番号
- 0966-45-6604
- 営業時間
- 8:30〜17:00
- 休み
- 木曜
- 席数
- 33席
- 駐車場
- 20台
- 備考
- other menu
・ハンバーグ定食…850円
・カレー定食………850円
・旬の果物アイス…420円
【よりみち3】スイーツ、洋食、幅広く。本格派カフェ

国道沿いの三角屋根の白い建物、吹き抜けの高い窓から射し込む日射しが心地良い。パンケーキやクレープなどが、女性を中心に話題を呼び、多良木町の注目スポットとなっている。営むのは、福岡や東京の飲食業界で働いた後、帰郷した落合さん。県外での経験を生かし、カフェメニューだけにあらず、豊富に揃う本格的な料理も特筆物。なかでも肉料理のレパートリーは豊富でフォアグラを使った料理など多彩。夜はバーとしても賑わう。



Information
M’s cafe(エムズカフェ)
- 住所
- 球磨郡多良木町上迫田882-1
- 電話番号
- 0966-35-6619
- 営業時間
- 1:30〜15:00(オーダーストップ14:30)/18:30~22:00(オーダーストップ21:30)
- 休み
- 月曜、他不定
- 席数
- 32席
- 駐車場
- 5台
- 備考
- other menu
・大判!!牛サーロインのレアカツ……1,490円
・海老と季節野菜のクリームパスタ…1,058円
・各種カスタードクレープ………………529円
【よりみち4】愛情たっぷり手づくりランチ

カフェを出すのが夢だったんです」と、店主の吉村さん。念願叶ってオープンしたここでは、日替わりプレートを中心にうどん・パスタなどリーズナブルな価格で楽しめる。「子連れも大歓迎、子育て中のお客さんと料理の情報交換で盛り上がるんですよ」と朗らかに話す。吉村さんが愛情込めて作る家庭的で、野菜いっぱいの日替わりランチプレートは大人気。女子会やママ友グループの支持も熱い。


Information
おうちごはん
- 住所
- 人吉市灰久保町10-2
- 電話番号
- 0966-24-6860
- 営業時間
- 11:00~15:00(オーダーストップ14:30)
- 休み
- 火曜
- 席数
- 20席
- 駐車場
- 7台
- 備考
- other menu
・本日のパスタセット……850円
・牛タンしゃぶしゃぶ…1,200円
・本日のケーキプレート…300円
【よりみち5】メードイン人吉をお土産に
よりみちで買いたいモノ



500種類以上の人吉の特産品やお菓子、工芸品、また特産の焼酎など数え切れないぐらい沢山の商品が並び、お土産を探すのにも最適な物産館。また併設の「レストラン木綿葉」で地元素材を使った郷土料理を楽しむのもおすすめ。人吉観光の際にはマストで立ち寄りたい場所だ。

Information
人吉温泉物産館
- 住所
- 人吉市上青井町120-4
- 電話番号
- 0966-22-1123
- 営業時間
- 9:00~17:30(レストランは11:00〜14:30)
- 休み
- なし
- 席数
- 108席(レストラン)
- 駐車場
- 30台