おでかけの達人
タンクマ編集部・豊田美里
2018年4月に入社。今はいろんなところへおでかけして熊本の魅力を日々発掘中。おいしいものに目がない。

うれしいニュースも続々の動物園へ
さまざまなアニマルに会いに行こう
熊本市動植物園

2018年12月、熊本地震で大きなダメージを受けていた熊本市動植物園が全面開園。大きな話題となったが、休日にぜひ行ってみるというのはどうだろうか。これまで観覧できなかった猛獣舎やキンシコウ舎、クマ舎も地震以前のように観覧可能になっている。ホッキョクグマのマルルは相変わらずの人気で気持ちよく泳いでいるほか、この春新たに子ヤギ“こうめ”が誕生するなど、うれしいニュースも。リニューアルした猛獣舎は檻の手前にあった柵をなくし、一部をガラス貼りにして臨場感アップ。広々とした園内で、約130種700頭の動物たちに会えるので家族や友達同士で出かけてみよう!


【Topics①】新しい動物が仲間入り!
秋田県の大森山動物園から3月にやってきたイヌワシの“一颯(いぶき)”と、北海道の円山動物園から同じく3月にやってきたスンダスローロリスの“タケシ”。一颯もタケシもすでに展示しており、元気いっぱいなのだとか


【Topics②】子ヤギ“こうめ”が誕生!
“うめちゃん”と“まことくん”の間に、子ヤギ“こうめ”ちゃんが誕生!今後、ふれあえるようになるとのことなので楽しみ

2018年12月リニューアル
熊本市動植物園
- 住所
- 熊本市東区健軍5-14-2
- 電話番号
- 096-368-4416
- 営業時間
- 9:00〜17:00(最終入園〜16:30)
- 休み
- 月曜(第4月曜は開園、翌日閉園。祝日の場合は翌日)
- 料金
- 【入園料】大人300円、小・中学生100円(市内の小・中学生は名札、もしくは生徒手帳持参で無料)
- 駐車場
- 1,225台(土・日曜は有料)