
ひんやりとした風が袖を抜ける10月下旬。市電沿いを健軍方面へと突き進み、熊本市内から車で約40分。2年半前の地震から、力強く、ぐんぐん復興へ向かう益城町へ到着。日々変わって行く町並みの他にも、なにより印象的だったのは、地元の人々の強い繋がり。「この後、このお店へ取材に行くんですよ」と言うと、必ず「ああ、あそこね」と返ってきた。お店同士のタッグや、常連のお客さんとまるで親戚のよう話す距離感は、きっと益城町のカラーなんだろう。たくましく、温かく、素敵な笑顔で迎えてくれた益城町のみなさん。ここは、よりいっそう素敵な町になるに違いない。



案内人
益城町役場 にぎわい復興プロジェクトチーム
草野円花さん
益城町役場勤務4年目。今年スタートしたプロジェクトの一員として、新たな特産品やお土産、観光MAPなどを制作中。趣味は国内旅行。益城町を観光地としてさらに盛り上げたい!
おじゃました人
タンクマ編集部 豊田
一日の取材を終えて「またご挨拶に来ようかな」と思ったほど、アットホームで繋がりの強さを感じた益城町。お気に入りのお店が沢山できた。

今、ニュースなお店で食べまくりました!
①SWEETS
旅のはじめにスイーツもアリでしょ?居心地の良いカフェで冬季限定のワッフルに舌鼓
②GOURMET
屋台村でオープンし、映画『サロン屋台村』でも紹介された、ホッと安心する家庭カレー
③BREAD
小腹が空いてきたら、こちらも屋台村で活躍した地域に根付くパン屋さんでひと休み
①SWEETS スイーツ
冬限定ワッフルも登場! 居心地の良い小さなカフェ


旧益城町役場の前にある、こぢんまりとしたカフェ。小柳オーナーと娘の千尋さんが営み、店内に入ると、常連さんとの楽しそうな会話が聞こえてくる。「お客様から、いつも元気を頂いています」と笑顔のお二人。焼きたてふわふわのワッフルや豆から挽いてドリップするコーヒーが数あるメニューの中でも人気なのだとか。地域の憩いの場で、ひと息つこう。合言葉は「チロってる?」



Information
チロアウト
- 住所
- 上益城郡益城町宮園717-3 旧益城役場前
- 電話番号
- 096-288-6363
- 営業時間
- 9:00~17:00(モーニングは~11:00、ランチは11:00~15:00)
- 休み
- 木曜(土・日曜は不定)
- 席数
- 16席
- 駐車場
- 16席
②GOURMET グルメ
益城のパワーを感じる名物馬すじカレーは必食!


「ちょうどお店を益城に開こうと思っていた矢先、熊本地震が起こって。1年半ほどは『益城復興市場・屋台村』で営業していたんです」とオーナーの市村さん。昨年の12月に現在地でオープン、地元の人たちにも愛されるお店となっている。看板メニューは“益城町復興馬すじカレー”550円。「僕自身、日本風のカレーが好きなんです」というひと皿は、どこか家庭的で温かみのある味わい。屋台村に出店していた他店舗の協力も得て完成したまさに「復興カレー」だ。益城愛たっぷりのお店には今日も笑顔があふれる。




Information
CAFE&BAR MONKEY(モンキー)
- 住所
- 上益城郡益城町惣領1445-6レジデンス益城F2
- 電話番号
- 090-9594-0540
- 営業時間
- 11:30~14:00(なくなり次第終了)/19:00~24:00
- 休み
- 火曜、土・日曜、祝日の昼
※Facebookや電話で確認後の来店がおすすめ - 席数
- 20席
- 駐車場
- 15台
③BREAD パン
ふんわりナチュラルなやさしさに包まれるパンで癒されよう

(写真左)紅茶とリンゴのクルミパン 172円 紅茶の葉と角切りのリンゴ、クルミという相性抜群の3つを練り込んだパン。アールグレイの爽やかなフレーバーがたまらない!
(写真右)明太子フランス 194円 明太子バターを中にも外側にもたっぷり塗ったバゲットは、最後のひと口まで、明太子がぎっしり。一度食べればクセになりそう
こちらも『益城復興市場・屋台村』で活躍したお店。保存料や防腐剤を一切使用しない優しいパンで、地震後も地元の人々を癒やした。「誰もが安心して食べられるパンを」という思いから、卵や牛乳不使用のアレルギー対応パンも。お腹も心も満たされるって、このこと。


Information
Mon Coeur(モンクール)
- 住所
- 上益城郡益城町広崎1020-1
- 電話番号
- 096-284-1683
- 営業時間
- 10:00~18:30(売り切れ次第終了)
- 休み
- 日曜・祝日
- 駐車場
- 3台
南小国おじゃMAP
益城町のお土産
愛され続ける名店でロングランor新商品をゲット!

★SUGANOYA Uma Bar 馬モツ土手煮 馬肉の焼肉風 馬肉のアヒージョ 各540円
『菅乃屋』の新商品、家で楽しむ贅沢なおつまみシリーズ。おすすめの“馬肉のアヒージョ”は馬肉がオリーブオイルと絡み、バジルやガーリックの香りがたまらない逸品
(菅乃屋 西原店直売所 TEL:096-286-0368)

★SUGANOYA Uma Bar 馬肉のジャーキー650円
同シリーズから、馬肉の旨味をぎゅっと凝縮した噛みごたえ抜群のジャーキー。ピリリと効いた胡椒がアクセントで、食べる手が止まらない!お酒もぐいぐい進みそう
(菅乃屋 西原店直売所 TEL:096-286-0368)

★熊本いきなり団子(プレーン・黒糖・よもぎ・紫・さくら)各108円
年間1,000トンのさつまいもを扱うお菓子の専門店には、5種類のカラフルないきなり団子が。思わず手に取ってしまう可愛さだ。それぞれ食べ比べてみよう
(芋屋長兵衛 TEL:0120-035-108)
いいね!スポット
ましきラボ

熊本大学が『熊本復興支援プロジェクト』のひとつとして設置したスポット。地震の後、「これまでやってきた研究を復興に生かせないか」という思いのもと2016年10月からワークショップ、学習会、イベントなどをラボで開催。また、地元の人と、地域のお悩み相談も行うという憩いの場だ。毎週土曜日に『オープンラボ』としてスタッフが滞在しているので気軽に訪れてみよう!
オープンラボ開催日時/毎週土曜14:00~17:00

Information
ましきラボ
- 住所
- 上益城郡益城町秋津川河川公園内
- 問い合わせ先
- くまもと水循環・減災研究教育センター
- 問い合わせ先
電話番号 - 096-342-3489
- リンク
-
詳しくはHPをチェック!