
海と山に囲まれた自然豊かな津奈木町
町のいたるところにあるアート作品も魅力的
なかなか明けない梅雨真っ只中の7月中旬、なんとか曇りを維持した天気に安堵しつつ、我々“おじゃまし隊”は津奈木町へ出発! 御船ICから津奈木ICまで南九州自動車道を走り抜け、津奈木町へ初上陸! 海と山に囲まれた自然豊かなここは両方の食の幸に恵まれている。さらに30年以上も前からアートによる町づくりに取り組んでいて、町の随所に個性的なアートを散見する。




(1)グルメ

漁協組合元職員の店主が作る
ボリューム満点の料理を味わう

“海鮮丼”
単品1,000円 セット1,200円
セットはサラダ、小鉢、汁物、フルーツ付き

“サクサク衣の天ぷら丼”
単品800円 セット1,000円
セットはサラダ、小鉢、汁物、フルーツ付き

家族で経営しているアットホームな雰囲気の『末広屋』。どこか落ち着く座敷で旬の魚を使った“海鮮丼”と“天ぷら丼”を食すことに。単品とセットが選べるが、せっかくならとセットを注文。そして運ばれた料理にびっくり。ボリュームがすごい! ご飯が見えないほど刺身が敷き詰められた海鮮丼に大きな有頭海老が2匹と、魚や野菜がたっぷり入った天ぷら丼。どれも絶品で季節の魚を存分に味わえる。9月は太刀魚が美味しいらしいのでまた食べたい!


Information
末広屋
- 住所
- 葦北郡津奈木町岩城561-1
- 電話番号
- 0966-78-3999
- 営業時間
- 11:30~13:30/17:30~23:00
(オーダーストップ22:00) - 休み
- 火曜
- 席数
- 32席
- 駐車場
- 20台
- 備考
- カード利用:不可
(2)スポット

隠れ“映え”スポット!?
海に浮かぶ小学校へ


視界いっぱいに広がる海が一望できる展望所が津奈木町にある。ツーリングスポットとしても人気で、夕方には海に沈む夕日が美しい。さらに街灯が少ないので夜には満天の星が堪能できる。海に浮かぶ小学校が何とも幻想的な、隠れた写真映えスポットだ。
Information
赤崎ビューポイント・旧赤崎小学校
- 住所
- 葦北郡津奈木町福浜
- 電話番号
- 0966-78-3114(津奈木町役場政策企画課)
(3)その他

自然と調和する33体の仏像。
西野達ワールドを体感

日本が誇るアーティスト・西野達さんによる“達仏”が常設展示。森の生木に仏像を彫る大胆な手法で異空間を完成させた。自然の中で木の上に輝くゴールドの仏像が何とも幻想的な光景だ。

Information
達仏(たつぶつ)
- 住所
- 津奈木町役場近く
- 電話番号
- 0966-78-3114(津奈木町役場政策企画課)
- 料金
- 無料
- 駐車場
- 役場駐車場を利用可
(4)注目

津奈木の自然と心地良い空間で感性刺激


日本で2番目の急こう配だというモノレール。
美術館の2階から発着


様々な企画展を開催している『つなぎ美術館』で、2階と舞鶴城公園を運行するモノレールもあるというので、さっそく乗ってみることに。音声ガイド付きで全長241メートル、片道5分のミニトリップが楽しめる。到着したそこには“幸せの鐘”があり、願いを込めて鳴らすと幸せになれるらしい! さらに上へと進んでいくと、津奈木町が一望できる絶景がおまちかね。アートと自然の景色、両方が楽しめる施設となっている。



Information
つなぎ美術館
- 住所
- 芦北郡津奈木町岩城494
- 電話番号
- 0966-61-2222
- 営業時間
- 10:00~17:00(入館は~16:30)
- 休み
- 水曜(祝日の場合は翌日)
- 料金
- 展覧会によって異なる(モノレールは往復300円)
- 駐車場
- 13台
- 備考
- カード利用:不可

津奈木町のお土産
地元特産品を活かしたお土産が盛りだくさん!

★純米吟醸酒 萬坊 1,800円
アイガモ農法無農薬米を使用した純米吟醸酒。すっきりした飲み心地で、吟醸香がほのかに広がるお酒。
亀満酒造/TEL.0966-78-2001

★スティックケーキ(大吟醸 酒粕、 あまなつ、抹茶) 各145円
全8種類あるスティックケーキ。食べやすいのでお土産にも喜ばれること間違いなし。好きな組み合わせで詰め合わせもしてくれる
つなぎ百貨堂/TEL.0966-78-2000

★スイートスプリング ジュース 260円
★完熟スイートスプリング ジュース 300円
自然栽培したスイートスプリングを使用。スタンダードも甘味がしっかりあるが、完熟はさらに濃厚な甘みとコクが特徴的
つなぎ百貨堂/TEL.0966-78-2000
いいね!イベント
つなぎ朝市

毎月第2土曜日に開催している『つなぎ朝市』。今月は9月14日に開催で累計149回目。四季折々の新鮮な野菜や果物、魚介類を朝市特別価格で生産者が直接販売。月ごとの目玉イベントもあるので毎月違った楽しみができる。商品の数には限りがあるので、開始時間直後に行っちゃおう!

Information
つなぎ朝市
- 開催期間
- 毎月第2土曜日
7:30~9:30
※朝市の開催日は『つなぎ百貨堂』も同時間から開店 - 会場名
- つなぎ物産ギャラリーグリーンゲイト広場
- 会場住所
- 葦北郡津奈木町岩城1601
- 問い合わせ先
- つなぎ朝市実行委員会(津奈木町役場 振興課)
- 問い合わせ先
電話番号 - 0966-78-3112