

熊本市内から真っ直ぐ3号線を南下し、不知火町へ向かうこと約1時間。
不知火海を横目に266号線を経て、『道の駅 不知火』へ到着。
まずは、昨年4月に誕生したというニュースポット『幸せの鐘』を鳴らす。これで私も幸せに……!
続いて、川元好江先生が営む自宅パン教室『よっちのパン教室』へ。
愛情込めて自分で作り上げたパンは格別に美味しい。
焼きたての香ばしいパンを堪能したら、イノシシ被害から地域を守る活動をしている『くまもと☆農家ハンター』へ。
関東出身でありながら、農家ハンターの活動をするべく熊本に移住してきたという井上拓哉さんに会いに行った。
最後は『石井果樹園』で少し遅めのランチとデザートのパフェを食べたら、お土産にワインとシャインマスカットのレーズンを購入して帰路に就く。
「今夜の晩酌が楽しみだな」と、ちょっぴりワクワクしながらハンドルを握る。
旅の余韻がより満足感を高めてくれた。
【01】Spot

3つの音色を響かせて
幸せを願おう
不知火海に面した白壁の塔の上にある、幸せの鐘。
可愛いビジュアルは宇城市の特産物“不知火”の木と果実をイメージして作られたのだとか。
鐘を鳴らしてみればそれぞれ違う3つの音色が、私に幸せを運んで来てくれそう!
Information
道の駅不知火 幸せの鐘
- 住所
- 宇城市不知火町永尾1910-1
- 電話番号
- 宇城市まちづくり観光課 Tel.0964-32-1111
- 駐車場
- 220台
【02】School

新たな趣味になるかも!?
自宅パン教室で体験レッスン
県内外から多くの生徒が通うパン教室が宇城市にあると聞きつけ、早速電話で予約。
自宅のリビングで開いており、月ごとに違うパンを習うことができる。
取材に行った1月は「明太もちチーズフランス」。
私が一番好きなパンでなおさら気分が上がり、作る手にも力が入る。
発酵を重ね少しずつ大きくなるパンは自分の子どもみたいに可愛く思えてくるから不思議。
やっぱり自分で作るパンは格別だ。




Information
よっちのパン教室
- 住所
- 宇城市三角町波多1598-1
- 電話番号
- 090-7989-6212 ※完全予約制
- 営業時間
- 10:00~、14:00~、18:30~(金曜のみ)
- 休み
- 日曜
- 席数
- 4席
- 駐車場
- 7台
- 備考
- カード利用:不可
【03】Project

イノシシ被害から農家を守り
絶品ジビエを届ける活動が熱い!
災害から地域を守る消防団のように、イノシシ被害から地域を守る、若手農家による有志活動が4年前にスタート。
ハンティングが目的ではなく、防護柵を作ったり勉強会を開いたりするほか、昨年オープンした『ジビエ☆ファーム』によるジビエ(猪肉)の流通をはじめ、捕獲したイノシシを余すことなく地域と自然に還元する仕組みが注目されている。
ジビエは、農家ハンターshop(ネット通販)にて購入できる。

Information
ジビエ☆ファーム
- 電話番号
- 0964-54-4004
- リンク
-
くまもと農家ハンター|いのしし対策、ジビエ活動を農家自身の手で
【04】Gourmet

野菜と果物がいっぱいの
10月~3月限定のランチ
1928年から100年近くこの地で果樹栽培を営む石井果樹園。
体に優しい安心安全な果物を食べてほしいという思いのもと、減農薬の工夫、独自の土作り、特殊構造の果実袋など、手塩にかけたフルーツを作っている。
秋から春先にかけては、期間限定でランチも提供。
「仕入れた旬の野菜を手にメニューを考えます」というオーナーの言葉通り、思わずワインが欲しくなる前菜、サーモンのホイル焼き、洋風茶わん蒸し、ルッコラ入りポテトサラダといった創作料理の数々が並ぶ。
旬のフルーツを使用したパフェもデザートに楽しんで。




Information
石井果樹園(いしいかじゅえん)
- 住所
- 宇城市豊野町安見712
- 電話番号
- 0964-45-2229
- 営業時間
- 11:30~15:00
- 休み
- 月・火・水・木曜
- 席数
- 20席
- 駐車場
- 10台
- 備考
- カード利用:不可

宇城市のお土産

Vineyard ishii 2019(ヴィンヤードイシイ)3,300円
シャインマスカットを贅沢に使用し、他3種のぶどうと混醸したロゼワイン。フルーティさと中辛口の軽やかな味わいが特徴

手作り無添加レーズン40g 700円
種がなく、皮ごと食べられるシャインマスカットをそのままレーズンにした一品。一粒一粒が大きく食べ応えも満点だ
※『アグリパーク豊野』、『宇城彩館』でも販売中
いいね!イベント
春のサンカクドライブキャンペーン


「三角」の地名と「宇土半島」の形などから『サンカクドライブキャンペーン』と命名。
宇城市ならではの歴史・産業・ものづくりなど人々の暮らしに触れる体験とグルメを期間限定で集約!
3年目を迎える今回は、12の体験と6つのグルメを用意。
大切な人と、楽しい宇城を過ごそう!
Information
春のサンカクドライブキャンペーン
- 開催期間
- 2020年3月20日(金・祝)~4月29日(水・祝)
- 会場名
- 宇城市一帯
- 問い合わせ先
- 道の駅うき観光案内所
- 問い合わせ先
電話番号 - 0964-53-9305 (9:00~15:30:第3火曜休)