﨑津名物のヒオウギガイをアクセサリーに
<ヒオウギガイのストラップ/レインボーシェル>


羊角湾で養殖されるヒオウギガイの貝殻を使った手作りストラップ。クラフト素材としておすすめのばら売りタイプは、大中小サイズもさまざま。
大江教会のシルエットをあしらった白磁のペンダント
<白磁のペンダント/天草ロザリオ館>

「高浜焼 寿芳窯」特製の白磁のペンダント。大江教会のシルエットが切り絵のようにあしらわれている。カラーバリエーションも複数あり。
毎日使いたくなる心地良さ。 天草椿油のケアオイル
<Ring-a-Bellのamakusa camellia oil premiumとヘアオイル/海月、宮下商店


大江集落の西平椿公園の椿油を使ったプレミアムオイルとヘアオイル。不純物を取り除いてあるため軽やかな使い心地で馴染みがよく、毎日のケアに!
天草の南蛮文化にゆかりのある、オシャレな大人の絵本
<ESOPOの絵本とバッグ/天草コレジヨ館>

天正遣欧少年使節が持ち帰った「グーテンベルク活版印刷機」により、天草でつくられた印刷物。それに由来する「ESOPOの宝箱」の世界観がそのまま絵本に。
ゆらめく光が神秘的。天草白磁のキャンドルホルダー
<教会オブジェとキャンドルホルダー(右)/天草コレジヨ館>

高浜にある窯元「天草創磁 久窯」特製の﨑津教会を模したオブジェ。屋根から光がこぼれるキャンドルホルダーなど、旅の余韻を楽しめそう。
世界にひとつのお便りを
<オリーブメール/AMAKUSANTA>

河浦町で栽培されるオリーブの木の葉を独自の製法でお茶にしたオリーブリーフティ。メッセージや﨑津教会のスタンプ、富津郵便局の風景印などを添えて投函して。
世界にふたつとない手作り品。天草陶石のボタン
<+botaoのボタン、アクセサリーなど/海月>



“白さと強さ”という天草陶石の利点を最大限にいかした女性アーティストによる手作りボタン。ひとつひとつに施された細やかな絵付けも魅力。