
■1日の流れ
①熊本駅から佐世保バスセンターへ
②JR佐世保駅前バス停から九十九島パールシーリゾートへ
③ラッキーズでランチ
④九十九島水族館へ
⑤九十九島遊覧船みらい乗船
⑥タピオカ屋さん茶イッパイ
⑦佐世保バスセンターから熊本駅へ
① 熊本駅から佐世保バスセンターへ

約3時間かかったけど、佐世保で楽しむ事を3人で話していたらあっという間に着いちゃいました♪
②JR佐世保駅前バス停から九十九島パールシーリゾートへ

佐世保バスターミナル近くのバスで海きらら(水族館)、遊覧船、ショッピング、ランチなど丸1日遊べる、九十九島パールシーリゾートへ行きました!
③ラッキーズでランチ

パールシーリゾートに着いたら、早速、ラッキーズで佐世保バーガーを食べました!お手ごろ価格でボリュームがあります!色々な種類があるので好みのバーガーが選べてすっごく楽しい!!
④九十九島水族館へ

イルカショーが人気のことでしたが、残念ながらイルカが怪我をしている為、ショーはなかったけど、魚のえさやり体験などを楽しむことが出来ましたー
⑤九十九島遊覧船みらい乗船

遊覧船としては日本初の電気推進船で、未来志向の環境や自然に優しいエコな船です!九十九島の島間を進み、折り返しのUターンは見もの❤ それぞれの島の説明もあるので50分の航海だけど楽しくてあっという間。釣り人も多く、手を振ったら振り返してくれたりと船中はずっと楽しめますよ♪
⑥JR佐世保駅から徒歩15分!タピオカ屋さん茶イッパイ

一旦、JR佐世保駅へ戻り、そこから5月31日にオープンしたばかりというタピオカ屋さん「茶イッパイ」へ。今話題のタピオカということで10分ほど並びました。黒糖タピオカと普通のタピオカを選ぶことができ、季節ごとにスムージーもあります!

佐世保へ車で行くと運転時間が長くて疲れちゃうけど、バスなら友達と話しをしているうちに、着いちゃうのでとっても楽でした! しかも高速バスは値段もお得なので、またリピートしたいな!
お問合せ
九州産交バス
096-325-0100 (8:00~19:00)