穴場のお店、この時期ならではの自然スポット、最近スタートしたキャンペーンなど、さまざまなおでかけネタを一気にご紹介! 知らなかったトピックはチェックして♪
公的な常設展示は世界で2ヶ所だけ。自然の中の仏像は圧巻!
【葦北郡津奈木町】達仏

公共空間を大胆に変容させるアートプロジェクトで、話題を巻き起こしてきた西野達さんを津奈木町が招へい。町役場近くにありながら地元の人は誰も足を運ばなくなった“みんなの森”を舞台に、生木に仏像を彫る大胆な手法で異空間を完成させた。33体の表情豊かな仏像が見守る森は涼しく、新たなパワースポットになるかも!?


Information
達仏(たつぶつ)
- 住所
- 葦北郡津奈木町小津奈木『津奈木町役場』近く
- 電話番号
- 0969-78-3114(津奈木町役場政策企画課)
- 料金
- 無料
- 駐車場
- 津奈木町役場駐車場を利用可
“天空の製茶園”が営む癒しカフェでほっこり
和紅茶工房 ログカフェ

水俣と鹿児島の県境にある標高600mの地で、無農薬・無化学肥料のお茶づくりに取り組む『天の製茶園』が、ログハウスをカフェに改装。人吉の『錦自然農園』が作る果物をフリーズドライし、風味がベストバランスな紅茶葉と合わせた新商品“フルーツティー”をはじめ、約40種類を堪能できる。新茶の季節、豊かな香りに癒されて。


Information
和紅茶工房 ログカフェ
- 住所
- 水俣市石坂川370-65
- 電話番号
- 0966-69-0255
- 営業時間
- 11:00〜16:00
- 休み
- 火曜
- 席数
- 15席
- 駐車場
- 10台
建物がすべてコンテナ!? 南阿蘇に新たな複合施設オープン
南阿蘇ホリデーパーク

5月中旬以降、南阿蘇に新たな複合施設がオープン! それがここ『南阿蘇ホリデーパーク』だ。物産館、ビュッフェレストラン、カフェ、ボックスストリートなどを併設する予定。最新情報はInstagramをチェック。


Information
南阿蘇ホリデーパーク
- 住所
- 阿蘇郡南阿蘇村河陰3480-1
- 電話番号
- 080-8560-8151
神社仏閣巡りに持参しよう! 細川ガラシャの麗しい御朱印帳
水前寺成趣園 出水神社

最近、御朱印集めがひそかなブーム。神社仏閣への参拝時に、持参した御朱印帳に印章を打ってもらい、一冊の中に収めていくのが楽しみ! 水前寺成趣園に鎮座する出水神社が、ご祭神である「細川ガラシャ」をモチーフにした御朱印帳を新たに用意。「これをきっかけに、彼女の事を一人でも多くの方に知ってもらえたら」という思いから生まれたのだとか。熊本ならではの御朱印帳に心も躍る!


Information
水前寺成趣園 出水神社
- 住所
- 熊本市中央区水前寺公園8-1
- 電話番号
- 096-383-0074
- 営業時間
- 水前寺成趣園開演時間7:30〜18:00※記帳受付は8:30〜17:00
- 休み
- なし
- 駐車場
- なし
球磨の山中に突然出現
謎を呼んだ大きな丸い石
千年の目覚め 平成悠久石

2006(平成18)年の夏、大雨のため崩れた林道の斜面から発見されたこの大きな石。数千年前に海の底で形成されていた砂岩が風化浸食により割れ、そして流されながら角が取れ円形になったものだとか。現在は多良木町槻木の「槻木大師堂」に大事に保管され誰でも見ることが可能。その形から、パチンコに御利益があるとの噂も……!
Information
千年の目覚め 平成悠久石
- 住所
- 球磨郡多良木町槻木580「槻木大師堂」
- 電話番号
- 0966-42-1257(多良木町企画観光課)
- 駐車場
- 5台
見事に咲き誇る藤が幻想的な世界へ誘う!
鹿央古代の森・鹿央物産館

この時期は長藤をはじめ、九州では珍しい八重黒龍藤などさまざまな種類の藤の花が咲き誇る。また美しい藤の花を目で楽しみながら、多様なイベントが催され、開催期間も約2週間と長いため予定も立てやすい。 期間中限定の昼食メニュー“藤御膳”も味わってみたい。

Information
鹿央古代の森・鹿央物産館
- 住所
- 山鹿市鹿央町岩原2965
- 電話番号
- 0968-36-3838
- 駐車場
- 65台