「高コスパな バイキングの穴場です!」
おでかけの達人
職業非公開・カフェタビ+さん


ドライブ休憩にもおすすめ。
田舎料理が780円で食べ放題!
菊池渓谷からミルクロードへ向かう県道45号沿いにあり、ドライブ休憩でも立ち寄りやすいシーズン営業の老舗。地元の山で採れたワラビやヤマブキなどの山菜や、自家栽培野菜、キノコ、猟師でもあるご主人が獲った猪肉、鹿肉などの天然食材を素朴な田舎料理で約30種提供。単品のだご汁、ぜんざいまで付いて料金が手頃なのも魅力だ。人情味溢れるスタッフのおもてなしにファン多し!






Information
ドライブイン水源
- 住所
- 阿蘇市西湯浦1464-148
- 電話番号
- 0967-32-3236
- 営業時間
- 11:30〜15:30
- 休み
- 月~金曜(ゴールデンウィークは全日営業)
- 席数
- 50席
- 駐車場
- 20台
「いろんな“くまもっ豚すき焼き”を 食べてみたい!」
おでかけの達人
編集部・小﨑信夫


趣向を凝らした“豚すき焼き”が
玉名・和水・南関の25店舗で味わえる!
郷土の偉人・金栗四三が好んで食していたという“豚のすき焼き”。それに日本有数の生産量を誇る熊本の“トマト”を組み合わせたご当地グルメが誕生! 玉名・和水・南関の25店舗で、それぞれ異なる料理が味わえる。和食にこだわらないメニューの数々に驚き!



お問い合わせ先
(公社)熊本県観光連盟
TEL.096-382-2660
「3ヶ所の鐘を巡りたいです」
おでかけの達人
編集部・花本佳奈


宇土・宇城・美里にある幸せになれる(!?)3つの鐘
宇城市の「道の駅不知火」に誕生した“幸せの鐘”、宇土市の御輿来(おこしき)海岸を望める場所にある“月弓(つくよみ)の鐘”、そして美里町の二俣橋の近くにある“恋人の鐘”。この3つを巡って鳴らせば、きっと幸せも絶頂に!? 家族や恋人とぜひ行ってみよう。



詳しい情報はFacebook「うきたび」、Instagram「ukitabi」でチェック
TEL.0964-32-2113(宇城地域観光推進協議会)
「星空が綺麗な阿蘇へ撮影に行きたい」
おでかけの達人
会社員・森澤嘉幸さん


ビッグスケールの星空を撮影しに行こう!
自然豊かで、周辺に灯りも少ないことから綺麗な星空が眺められるスポットとして森澤さんがおすすめするのが“かぶと岩展望所”や“大観峰”など阿蘇方面での星空撮影。カメラを持っている人はもちろん、持っていない人も「星を観に行く」だけでもきっと楽しめるはず。
Information
かぶと岩展望所
- 住所
- 阿蘇市西小園
- 電話番号
- 0967-34-1600 (阿蘇インフォメーションセンター)
- 駐車場
- 20台
「思い立ったらサクッと行ってみたいですね」
おでかけの達人
編集部・大瀬洸伸


車さえあれば気軽に映画が観られる!
昨年末、『俵山交流館 萌の里』近くにオープンしたドライブインシアター。車に乗ったまま映画を観ることができ、家族や友達とワイワイ楽しむも良し、一人で観るも良しだ。GW期間中は、地震からの再オープンを記念して場所を『風の里キャンプ場』に移して開催。

【GW中の開催場所】
Information
風の里キャンプ場
- 住所
- 阿蘇郡西原村宮山1731-7
- 電話番号
- 096-279-2884
- 営業時間
- 4/28(日)、4/29(月・祝)、5/3(金・祝)、5/4(土・祝)
※いずれも20:00~ - 料金
- 1,500円(5/3、5/4は2,000円)、小学生以下無料
【GW以降の開催場所】
Information
Drive In Theater Aso(ドライブインシアターアソ)
- 住所
- 阿蘇郡西原村小森2115-2
- 電話番号
- 080-6401-5560
- 営業時間
- 5/27(日)19:00〜 or 21:30〜
- 料金
- 1,500円、小学生以下無料
「ヨーグルトの 美味しい牧場が 新しくなるようです」
おでかけの達人
編集部・羽田野宗朗


熊本市街地からアクセス◎の人気の牧場がリニューアル!
大薮ファミリーが営む、アットホームな牧場がリニューアル。工場・ショップともに新装し、人気のヨーグルトをはじめとする乳製品をより豊富なラインアップで販売する予定だとか。ヤギ・犬とのふれあいやバター作り体験(要予約)などもあるので気軽に行ってみよう。

Information
オオヤブデイリーファーム
- 住所
- 合志市須屋2541
- 電話番号
- 096-242-7913
- 営業時間
- 12:00〜16:30
- 休み
- 日~水曜
- 駐車場
- 15台
- 備考
- 2019.5.3OPEN予定