
上天草といえば、ちょっぴり塩気がある泉質が特徴。そんな中でも、『湯楽亭』の赤湯はその成分の濃さから、温泉ファンが全国各地から足を運ぶ人気宿。上天草エリア自体、熊本地震の影響は少ないと言われていたが、地震から半年ほど経った頃に、なんと「赤湯」が止まってしまったのだ。「地下でズレてしまったのかもしれません……」とご主人。再度掘り直すことになり、やっと源泉にたどり着き汲み出したところ、いつもと違う?と感じたそう。調べると、「二酸化炭素泉」が新たに加わり、熊本では珍しい泉質に。見た目は同じだが、湯口からは、シュワシュワと気泡が出る様子が以前にも増して楽しめるようになったというから驚きだ。「不幸中の幸いというのでしょうか。自然とは不思議なものです」。新しい温泉と共に再出発を果たした宿で、湯浴み三昧を楽しんで。
(担/ライター・今村)


Information
大洞窟の湯 湯楽亭 (ゆらくてい)
- 住所
- 上天草市大矢野町上弓ヶ浜5190-2
- 電話番号
- 0964-56-0536
- 営業時間
- IN15:00/OUT10:00、立寄り湯10:00〜受付20:00
- 休み
- 不定
- 料金
- 宿泊1泊2食付1人15,270円〜、
日帰り入浴500円(3歳〜小学生300円) - 駐車場
- 30台