





組み合わせは無限大な【薬味たち】 野菜に豆腐、パスタにも!?
いつもの料理に魔法をかけてくれる救世主
【阿蘇さとう農園】 阿蘇タカナード


平成28年度農林水産大臣賞受賞の国産マスタード。原材料は伝統野菜である阿蘇高菜の種と米酢、塩のみ。一般的な粒マスタードより辛みがまろやかで、ツンとする刺激が苦手な人にも好評。醤油との相性がいいため和食にも。
Information
阿蘇さとう農園
- 住所
- 『阿蘇さとう農園』(HPは阿蘇さとう農園で検索)
- リンク
-
阿蘇さとう農園
- 備考
- ●その他取扱店 『道の駅阿蘇』『鶴屋百貨店』『ヒノマルマルシェ』『阿蘇くまもと空港 旬彩館』『熊本駅 くまもと農菓マルシェ』ほか
●通販 可
五家荘 東山本店 【山椒オリーブ】


山椒の実と青唐辛子をオリーブオイルに漬け込んだ、新感覚の調味料。ほんの少しで山椒の辛みを楽しめ、冷奴や餃子など、さまざまなおかずと相性がいい。また、お刺身にのせていただくのもおすすめ。辛みが消えて、不思議においしいのでお試しを。
Information
五家荘 東山本店(とうやまほんてん)
- 住所
- 八代市泉町仁田尾6-3
- 電話番号
- 0965-67-5302
- 営業時間
- 9:00~17:30
- 休み
- なし
- 駐車場
- 100台
- 備考
- 【カード利用】不可
●その他取扱店 『熊本県物産館』『八代よかとこ物産館』
●通販 可
ふれあいセンターいずみ 【隠れ里の柚子こしょう】


色づく前に収穫した青柚子と唐辛子を使用し、ほんのひとつまみでもパンチの効いた辛みを実感。豆腐料理や肉料理のほか、お刺身、麺類などにも。2008年に『VJC魅力ある日本のお土産コンテスト』の受賞経験も。県外の人へのお土産としても人気。
Information
ふれあいセンター いずみ
- 住所
- 八代市泉町下岳3296-1
- 電話番号
- 0965-67-3500
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 休み
- 水曜(祝日の場合は営業)
- 駐車場
- 90台
- 備考
- 【カード利用】不可
●その他取扱店 『熊本空港JALUX』『熊本駅熊本名品館』『鶴屋百貨店』『ヒノマルマルシェ』など
●通販 可
サラダが生きる『変化球ドレッシング』 ふつうのサラダを変えてくれる、変り種ドレッシングは1本欲しい!
TAKAraMORI 【花彩ドレッシング】


高森町の花農家『Shiraishi Flower Farm』が、丹精込めて育てた花・ストックを使ったドレッシング。塩麹ベースでサラダはもちろん、カルパッチョなどにも合う1本。見た目も可愛らしく、贈り物にしても喜ばれることうけ合い。
Information
TAKAraMORI(タカラモリ)
- 住所
- 阿蘇郡高森町高森1537-6
- 電話番号
- 0967-62-2277
- 営業時間
- 9:00~16:00
- 休み
- 不定
- 駐車場
- 高森駅駐車場利用
- 備考
- 【カード利用】不可
●その他取扱店 『グリル・ド・加藤』『Aso Kenny's Cafe』『フラワーハウスnoel』
●通販 可
浜田醤油 【バルサミコ醤油】


創業200年の老舗の醤油メーカーが作る、魔法のような調味料。バルサミコ酢特有のクセは控えめで、バランスの取れた味わい。カプレーゼやローストビーフにそのままかけるほか、いつもの料理にひと味加えたいとき、気軽に使って新しい味わいをぜひ。
Information
浜田醤油
- 住所
- 熊本市西区小島6-9-1
- 電話番号
- 096-329-7111
- 営業時間
- 9:00~17:30
- 休み
- 土・日曜、祝日
- 駐車場
- 5台
- 備考
- 【カード利用】不可 ※2019年3月まで改装中
●その他取扱店 『鶴屋百貨店』『ラブラブグローバル菊地下通店』『PADDY MARKET』『くまもと新都心プラザわくわくカフェ』ほか
●通販 可