
オートロウリュ導入! 樫山さんが体験してみた
12月、『嘉島湯元 水春』がリニューアル。改装した“タワーサウナ”では毎時00分にオートロウリュが行われ、1人用のサウナマットが使えるようになった。この施設をサウナ女子として知られる樫山結さんにさっそく体験してもらった。



オートロウリュとは、サウナストーンにアロマ水が自動的に注がれるしくみのこと。オートロウリュが始まると、室内の湿度が上がり程よく汗がかける。無理のない範囲で身体を温めた後は、キンキンに冷えた水の中に身体を沈めてクールダウンしよう。そして広々とした露天でしっかり休憩し、外気浴。

床面の素材が洗い出しから樹脂性シートに変更されており、足への負担が軽減されている。「サウナ室が広くて、ヒノキの香りが落ち着きます。オートロウリュでしっかり汗もかけていいですね」と樫山さん。サウナ好きにうれしい魅力がいっぱいの施設、サウナーなら要チェックだ。
サ活DATA
サウナ:温度90~100℃(男性) 80~90℃(女性)
水風呂:温度13~15℃
ロウリュ(アウフグース):あり
個人用サウナマット:あり
休憩いす:あり
外気浴スポット:あり
食事処:あり

Information
嘉島湯元 水春(すいしゅん)
- 住所
- 上益城郡嘉島町上島長池2232
- 電話番号
- 096-237-4126
- 営業時間
- 9:00~翌1:00(日曜、祝日は6:00~)
- 休み
- なし
- 料金
- 大人610円、小学生310円、3~5歳210円
- 駐車場
- 5000台
- 備考
- 【カード利用】可
サウナ室改良で限界突破! 新サウナも
サウナ室の天井に傾斜をつけることで、アウフグースの熱波がより室内に循環するようになった。所定の場所に水をかけると蒸気が噴火する新サウナ「大噴火瞑想サウナ 大阿蘇」もぜひ。


アウフグースマイスター(熱波を送るスタッフ)タイプ別リスト
【パワー型】とにかく熱い熱波をあびたい! ジワン・上田
【パフォーマンス型】タオルさばきも楽しめる! 福永・マプゥヤ・増本
【バランス型】パワー&パフォーマンスのコンビ◎ 岩本
【口上型】トークも見所! 隠れファン多し 武島・河田
サ活DATA
サウナ:温度約90℃(アウフグースサウナ)
水風呂:温度14℃(男性) 16℃(女性)
ロウリュ(アウフグース):あり
個人用サウナマット:あり
休憩いす:あり
外気浴スポット:あり
食事処:あり
Information
サウナと天然温泉 湯らっくす
- 住所
- 熊本市中央区本荘町722
- 電話番号
- 096-362-1126
- 営業時間
- 24時間(8:00~10:00は清掃のため入浴不可)
- 休み
- なし
- 料金
- 大人590円、4歳~小学生300円
- 駐車場
- 175台
- 備考
- 【カード利用】可
2020年の25周年を前に新装
リニューアルしたサウナ室はヒノキの香り漂う居心地の良い空間。テレビも完備なので、水風呂と交互についつい長居してしまいそう。新ロゴ・城くんのタオルを持って入ろう!

サ活DATA
サウナ:温度83℃
水風呂:温度19.5℃
ロウリュ(アウフグース):なし
個人用サウナマット:なし
休憩いす:あり
外気浴スポット:あり
食事処:あり
Information
熊本城温泉 城の湯(しろのゆ)
- 住所
- 熊本市西区上熊本2-8-43
- 電話番号
- 096-352-2626
- 営業時間
- 6:30~8:30/10:30~翌1:00
- 休み
- 不定
- 料金
- 大人600円、中学~大学生500円、小学生300円、小学生未満無料
- 駐車場
- 共同駐車場あり
- 備考
- 【カード利用】不可
SNSでアナタの“サ活”を投稿しよう!

各SNSに「クマモトサ活」アカウントあり。
サウナへ行ったら写真を撮って投稿!
SNS上でアナタのサ活(=サウナ活動)をシェアしてください。