
◆南区内田町 こだわりの食材使用 『レストランべるん』

◆マンガの冊数/約200冊
◆どんなマンガがある?/『20世紀少年』『バガボンド』『項羽と劉邦』など
◆どのようにして揃えてる?/「後輩から譲り受けたものや、お客様が持ってきたものがあります
◆ズバリ、店主も読む?/「仕込みに忙しく中々読めません・・・・・・」
◆東区花立 定食も評判のお好み焼屋 『なにわや』

◆マンガの冊数/約400冊
◆どんなマンガがある?/『味いちもんめ』『課長 島耕作』『社長 島耕作』
◆どのようにして揃えている?/「自分で買ったり、お客さんが持ってきたりですね」
◆ズバリ、店主も読む?/「ええ、好きですね」
◆西区上代 郷土料理が自慢 『麦屋』

◆マンガの冊数/約50冊
◆どんなマンガがある?/『名探偵コナン』『NARUTO』『サザエさん』など
◆どのようにして揃えてる?/「息子が小さい頃、揃えていたものと、私のものもあります」
◆ズバリ、店主も読む?/「『サザエさん』は昔から大好きなんです! 深い作品ですよ」
◆中央区水前寺 地元愛に満ちた 『味さい食堂』

◆マンガの冊数/約600冊
◆どんなマンガがある?/『サラリーマン金太郎』『バガボンド』『ONEPIECE』など
◆どのようにしてそろえている?/「自分で買ったものばかり」
◆ズバリ、店主も読む?/「もちろん! すべて僕の趣味で揃えています。おすすめは『サラリーマン金太郎』。仕事のやる気が上がる一冊です」
◆東区渡鹿 地域密着型の定食屋 『らーめん まる源 高倉軒』

◆マンガの冊数/約200冊
◆どんなマンガがある?/『HUNTER×HUNTER』『銀魂』『島耕作』など
◆どのようにして揃えている?/「私がセレクトしたものや、近所のお客様が持ってこられるものもありますね」
◆ズバリ、店主も読む?/「たまに読みますね(笑)」
◆西区蓮台寺 本場、沖縄の味そのまんま 『まーちゃん食堂』

◆マンガの冊数/約200冊
◆どんなマンガがある?/『タッチ』『土竜の唄』『猿ロック』など
◆どのようにして揃えている?/「息子のものです。家にはもっとあります」
◆ズバリ、店主も読む?/「私は読みません(笑)」
◆西区小島 地域に根付いた定食屋 『お食事処 やよい』

◆マンガの冊数/約200冊
◆どんなマンガがある?/『ダイヤのA』『タッチ』『HUNTER×HAUNTER』など
◆どのようにして揃えている?/「息子たちのもので、野球の漫画が多いです」
◆ズバリ、店主も読む?/「読みませんね~」
◆中央区帯山 中華一筋50年 『栄蘭亭』

◆マンガの冊数/約60冊
◆どんなマンガがある?/『ストップ!! ひばりくん!』『ONEPIECE』など、熊本出身の漫画家作品
◆どのようにして揃えている?/「息子が買ったもの」
◆ズバリ、店主も読む?/「私は読みませんが、息子は読みます」
◆中央区新大江 老舗喫茶店 『西本珈琲』

◆マンガの冊数/約40冊
◆どんなマンガがある?/『タッチ』『MIX』など
◆どのようにして揃えている?/「あだち充の『MIX』は私の好きなマンガです」
◆ズバリ、店主も読む?/「好きなものは読みます」
◆中央区水前寺 ボリュームたっぷり 『味道園』

◆マンガの冊数/約700冊
◆どんなマンガがある?/『土竜の唄』『ジョジョの奇妙な冒険』『GIANT KILLING』など
◆どのようにして揃えている?/「自分の趣味で集めて物が多いです」
◆ズバリ、店主も読む?/「もちろんです!」